2018.05.30
宿泊したホテルに付いていた遊覧船のチケット。家族で余すこと無く楽しみました。GW中に玄武洞へ行った時も船に乗りましたが、あの時はそれはそれは小さな船でしたの...
2018.05.29
浜松と言えば鰻です。これをあてに乾杯するのがお祭りってもんです。子供はこの日はどうも鰻モードでは無かったようで、鰻はあまり食べませんでした。がしかし、そんな...
2018.05.28
前泊して向かった先は浜名湖パルパルです。浜名湖舘山寺周辺はスマートICが出来るようで、これから観光客で溢れる?可能性があります。ひょっとしたら来年は凄い人か...
2018.05.27
パンダリーノへの旅はまず荷物の積み込みからスタートします。ここに入っている荷物は、ピーターズチェア&テーブル、モーエンス・コッホのフォールディングチェア2脚...
2018.05.26
毎年この時期はパンダリーノの準備に追われます。追われるといってもやる事は1つ。家具の解体です。昨年も同じようなブログを上げていましたが、今年は姉妹で仲良く解...
2018.05.23
常滑市の大野町は高齢化が進んでいて、あまりこどもの姿を見ることはありません。私が小さかった頃はどこにでもこどもが居て、外に出れば誰かが居ていつも違う子と遊ん...
2018.05.22
少し前になりますが、本当に久しぶりに熱田区のKitikaさんへガレットを食べに行きました。次女産む産む詐欺の中に長女の七五三で熱田神宮へ行ったとき以来のKi...
Copyright© IZUMISEKIZAITEN 2010 All right reserved.
2018.05.31
パンダリーノ2018その5
パンダリーノ2018がいよいよ始まりました。2015年に初めて参加してから4回目ですが、過去参加した全てのパンダリーノが晴天。これは凄い事です。設営準備も慣...
more...>>