2019.05.31
ラーメンと餃子を堪能した後は、子供達の為に浜松市楽器博物館へ向かいました。世界中の楽器が展示されている珍しい博物館です。浜松を拠点とする楽器メーカーが沢山あ...
more...>>
2019.05.30
浜松と言えば餃子です。このブログで何度も浜松の餃子が登場してきました。ところがその餃子に話題をさらわれた感があるのがラーメンです。正直浜松のラーメンは相当に...
2019.05.29
PANDA 4×4を納車した年の2015年から参加しているパンダリーノがやってきました。毎年5月の第日曜と決まっているので予定は必ず空けてあります。今年で5...
2019.05.28
三和土とは、真砂土(山砂の事)と消石灰とにがりを混ぜて固めたものです。いわゆる土間と呼ばれる土の床はこの三和土から造ります。3つの材料から出来ているので三和...
2019.05.27
常滑市大野町周辺では個人商店が次々閉店しています。私たちが住み始めたこの10年近くで2件の魚屋さんと、1件の何でも屋さんと、1件の喫茶店が閉店しました。代わ...
2019.05.26
来月初旬に新居の玄関の土間打ちを自前で施工します。そのために、三州の山砂をふるいにかけて三和土(さんわど)を準備しています。この作業、地味で簡単そうですが、...
2019.05.25
はま美愛を語ります。今外せないのはシャコ。シャコはもちろん茹でたてとハサミで登場します。この時点でもうすでに美味い。そして今美味しいのはカレイも。以前、ここ...
2019.05.24
初夏です。私たちは言います。「はま美の季節がやってきたな」と。以前ここでも記したのですが、南知多にある「はま美」というお店を愛しちゃっています。先に伝えてお...
2019.05.23
焼け焦げた杉の板です。これが我が家の外壁になります。塗装をしなくても良いのが売りで、徳島県からやってきました。塗装が無いという事でコストが下がるのですが、問...
2019.05.22
100均で買ったチョークが娘たちにヒットしました。我が家の車庫の壁面に思う存分描いています。描くことは動きが少ないので、蚊の少ない今が絶好の遊び。のびのび自...
Copyright© IZUMISEKIZAITEN 2018 All right reserved.
2019.05.31
浜松市楽器博物館
ラーメンと餃子を堪能した後は、子供達の為に浜松市楽器博物館へ向かいました。世界中の楽器が展示されている珍しい博物館です。浜松を拠点とする楽器メーカーが沢山あ...
more...>>