モンキー再再・・手術 2025.01.17 私たちが結婚して間もない2007年から我が家に居るカイ・ボイスンのモンキーは、最初に腕が取れ 続きを見る 姉妹、またまた共に賞される 2025.01.16 3学期始業式帰りのドキドキ、書写コンクールに選ばれたかどうかが常となりました。結果はご覧の通 続きを見る 薪ストーブ料理 2025.01.12 膨大な熱量を得られる薪ストーブですが、余熱をいかに使うかが暮らしの知恵となってきます。写真は 続きを見る ドライ林檎 2025.01.10 薪ストーブと過ごす6回目の冬、初めてドライ林檎に着手しました。薪ストーブ調理の割と初期中の初 続きを見る 三世代 2025.01.07 今年は過去最大の薪運びをしました。結果として年末〜年始は延々と薪割りをしています。嬉しいこと 続きを見る 謹賀新年 2025.01.01 あけましておめでとうございます。新しい一年が皆様にとって良い年になることをお祈りしております 続きを見る ベルンランゴの冬準備 2024.12.29 ベルランゴのタイヤをスタッドレスへ交換しました。毎回タイヤ交換は自分で行っています。車の健康 続きを見る メキシカンデート 2024.12.28 次女がお友達のおうちにクリスマスパーティにお呼ばれしたので、長女を是非連れて行きたかったメキ 続きを見る 貝柱の昆布焼き 2024.12.25 伊勢志摩の叔母から季節の贈り物です。真珠貝の貝柱は冬の風物詩。牡蠣の昆布焼きの要領で薪ストー 続きを見る 打設準備完了 2024.12.23 大府市内の寺院様で基礎コンクリートの打設準備中です。スラブ厚は100mm。基礎の耐力耐荷重を 続きを見る 強制サラダパンの朝 2024.12.21 知多市に新しく出来たスーパー平和堂は滋賀県発祥なこともあって、アンテナショップかというほど滋 続きを見る 注連縄を綯う2024 2024.12.20 ずっとやってみたかった注連縄作りのWSに参加してきました。心のご近所Mエダ家でくらしのカレン 続きを見る 志摩からの贈りもの 2024.12.19 冬の味覚「真珠貝の貝柱」が伊勢志摩の叔母より飛んで来ました。志摩の海の異変はニュースでよく取 続きを見る 薪ストーブ本格稼働 2024.12.13 ここのところ毎週末寒波が来ています。薪ストーブは全力で稼働している状態。今シーズン最初は2年 続きを見る 最強やきいも 2024.12.07 薪ストーブが動き始めたら「何作ろう」と考えるようになりました。今年はちょっと焼き芋極めたいよ 続きを見る あいち県民の日ホリデー 竹島水族館 2024.12.04 普段乗り慣れている名鉄とはまた違う雰囲気のJR在来線。新快速のビュンビュン具合に大興奮、快晴 続きを見る あいち県民の日ホリデー 電車の旅 2024.12.03 去年から導入された愛知県民のホリデー。去年は連休をフル活用して山小屋〜津山という旅ができまし 続きを見る 長女、広島平和学習の旅へ参加する 2024.12.02 長女は、戦争のことを家族で見るTVや映画や、学校での学習をきっかけにもっと知りたいと思ってい 続きを見る 積み上げたい 2024.11.30 気軽に利用できる回る寿司。ココは回っていませんがタッチパネルで欲望むき出しの注文をし、レーン 続きを見る カセットテープ 2024.11.27 日舞のお稽古の音楽はカセットテープです。どんな曲も専らテープの音源なのは、少し巻き戻してもう 続きを見る 12345→»