和泉石材店

BLOG 「一言石句」

旅行

ラーケーション

  • 2023.09.17
ラーケーションなる言葉を愛知県が開発したようです。ラーニングとバケーションを組み合わせた造語

続きを見る

紙管建築その2

  • 2023.01.19
建物内は紙管を強く意識させるデザイン。紙が元々木だった事が原因か分かりませんが、茅葺きの建物

続きを見る

紙の建築その1

  • 2023.01.18
淡路島と言えば坂茂?という位に今注目の建物を遠目に拝見。予約制の建物でして近くでは見られませ

続きを見る

本福寺御水堂

  • 2023.01.15
お正月の休暇に淡路島を巡りました。最初の目的地は本福寺御水堂です。1991年に竣工した安藤忠

続きを見る

秋吉

  • 2023.01.12
お正月後半戦は兵庫県へ。せっかくですので久々の若狭経由。そうなると蟹を買って秋吉で食べてとい

続きを見る

諏訪の焼き肉

  • 2022.10.28
蓼科湖は雨ザーザーでスワンボートに乗れず、諏訪湖でその無念を晴らしました。巨大スワンボートに

続きを見る

いちかわ図書館

  • 2022.08.24
私たちの夏休みはお盆明けにやってきます。いつも兵庫県の山小屋へ滞在するのですが、その近くに市

続きを見る

明治村の夏その4

  • 2022.08.14
明治村に写真のような記念碑があります。場所は1丁目、聖ヨハネ教会堂の近くにある池の前。この記

続きを見る

明治村の夏その1

  • 2022.08.10
暑い日には明治村が良いと思います。昔の人がどんなに我慢強かったか身をもって知る事が出来ます。

続きを見る

豊橋へ(その1)

  • 2022.06.19
豊川へ行ったついでに豊橋へ。10年以上前に行って以来久しぶりの豊橋。駅前は再開発の真っ最中。

続きを見る