普済寺寂光廟落慶法要 2023.09.29 お彼岸に普済寺寂光廟の落慶法要が行われました。寂光廟は一般的にいうところの供養塔です。後継者 続きを見る 秋のお彼岸まつり2023ありがとうございました 2023.09.28 2019年秋を最後にストップしていた和泉石材店恒例のお彼岸まつりが終了しました。もうずっと長 続きを見る 参観日2023 初秋 2023.09.27 2学期に入ってから何かと忙しいおかげで夏休み気分が抜けた頃に学校公開日がありました。5年生の 続きを見る 駄菓子天国 2023.09.26 弊社恒例のお彼岸祭りは、駄菓子を問屋さんまで出向き、魅力的なラインナップを選定し梱包までやっ 続きを見る 髪型のこだわり 2023.09.25 恒例の大散髪大会。長女の髪型に関してはここ数年親は口出ししていませんが、本人は相変わらずキノ 続きを見る こども自然学校後の開放 2023.09.24 2日続けての伊賀往復。2日目は夫運転で2家族お迎えです。たった 24時間ぶりの長女たち、盛り 続きを見る こども自然学校中の下の子たちは 2023.09.23 もうずっと前からワクワクしてこのキャンプを待っている長女とは裏腹に、長女が居ないその日が寂し 続きを見る こども自然学校 2023.09.22 心のご近所Mエダさんが「絶対長女が好き!」と教えてくれた「あいのうこども自然学校」のキャンプ 続きを見る 秋のお彼岸まつり2023 2023.09.21 2019年秋を最後にコロナ禍へ突入してストップしていた弊社恒例のお彼岸まつりが、実に4年ぶり 続きを見る ひかり写真館 2023.09.20 鹿児島に住む友人のT氏は「ひかり写真館」を営んでいます。写真館といっても特定の拠点を持たず日 続きを見る 煎茶道親子教室 発表会 2023.09.19 夏休みからスタートしたお煎茶教室の全6回のお稽古が終了しました。こどもたちは「今日のお菓子は 続きを見る 2学期スタート2023 2023.09.18 姉妹の2学期が始まっています。毎夏恒例の暫定三姉妹の生活と、連日猛暑日と、おでかけと、今年は 続きを見る ラーケーション 2023.09.17 ラーケーションなる言葉を愛知県が開発したようです。ラーニングとバケーションを組み合わせた造語 続きを見る 夏休みのおでかけ2023 ファイナル 2023.09.16 小学生なら夏休みの宿題で瀕死になっている8/30に生まれた夫の誕生日祝いとして、毎年この日に 続きを見る フォント 2023.09.15 以前行った大津市内某所の看板です。強烈フォントが目白押し。全てのお店が何だか怪しい。阿蘇とか 続きを見る 仕事車 2023.09.14 ベルランゴロングに乗り換えて数ヶ月が経ちました。先日250kgほど荷物を積む機会がありました 続きを見る 花沢石 2023.09.13 お彼岸前に間に合いました。地元愛知県の花沢石を使ったお墓が完成。知北平和公園に設置されたお墓 続きを見る 点火系総入れ替え+オイル交換 2023.09.12 先日のトゥインゴに引き続き、パンダも点火系の予防交換をしました。こちらも10万km超えのご老 続きを見る 夏休みのおでかけ2023「トヨタ産業技術記念館」 2023.09.11 今夏は家族でお出かけを予め前もって計画のできない年でしたが、お父さんは空いた時間には極力一緒 続きを見る メンテナンス 2023.09.10 先日エアコンのメンテナンスを行いました。フィルターはもちろんですが、中のブロアファンも大掃除 続きを見る 12345→»