ベルランゴ法定点検 2025.03.24 ベルランゴが法定点検でした。よくよく考えると、3月辺りに点検やら重なっている車両が3台。ディ 続きを見る トゥインゴ帰還 2025.03.23 トゥインゴが車検から戻ってきました。大きな不具合はなかったようですが、右リヤダンパーがオイル 続きを見る 別れの春 2025.03.22 長女の卒業式は快晴+爆風となりました。入学式の時もこの橋を渡り、卒業の時もこの橋を渡りました 続きを見る メンテナンス 2025.03.21 先日ベルランゴのタイヤをサマータイヤに交換しました。その際、錆の多いところにローバル塗装をし 続きを見る ランドセル 2025.03.20 長女のランドセルを買ったのは2018年。わざわざ大阪まで買いに行ったのですが、とにかく丁寧に 続きを見る トゥインゴ車検 2025.03.19 トゥインゴが車検をむかえました。走行距離は13万キロを超えています。今までの主な交換部品は、 続きを見る 只管打坐 2025.03.18 大府市で施工中の永久墓苑ですが、写真の通りかなり大がかりな施工になっています。特に高さ方向は 続きを見る マイナーチェンジ 2025.03.17 ベルンランゴのマイナーチェンジモデルをようやく見る事が出来ました。モデルライフのどこかで大幅 続きを見る 長女が小学生最後シリーズ 立哨 2025.03.16 いよいよあと一週間となった長女の小学校生活です。色々〇〇納めな日々。この日は「ランドセル+黄 続きを見る 読み聞かせボランティアのご褒美 2025.03.15 次女の就学と共に参加するようになった、小学校での読み聞かせボランティア「ぶっくりクラブ」のぶ 続きを見る 長女、乗り納める 2025.03.14 長女の英検2次試験を終えた日曜日。試験続きだったのがこれでようやく一段落したので「お疲れ様! 続きを見る お引き渡し 2025.03.13 お彼岸前のお引き渡しが続いております。この日は二件ほぼ同時に引き渡しを行いました。お墓のお引 続きを見る 薪活最終章 2025.03.12 2019年11月に初火入れを行った薪ストーブですが、今年は数値を追わず、極力体で感じる体感温 続きを見る 永久墓苑完成間近 2025.03.11 大府市森岡町で和泉石材店が施工しています永久墓苑が完成間近となっております。ただ、お彼岸には 続きを見る スタンウェイ 2025.03.10 次女のピアノ発表会でした。今回は何と親子連弾。小さなホールでなかなか良い音色を奏でていました 続きを見る 卒業式まであと数日 2025.03.09 長女、いよいよ小学校卒業まで秒読みです。写真は1年生のちょうど同じ頃の長女です。登園のころか 続きを見る 仏像完成 2025.03.08 仏像納品完了しました。長らく続けてまいりました仏像製作ですが、いよいよ完成となりました。完成 続きを見る 飛び石 2025.03.07 ベルランゴが飛び石をくらいました。場所は知多産業道路。運良く?写真の範囲だけで済みましたので 続きを見る 薪割絶好調 2025.03.06 今シーズン最終薪割りです。ラストを飾る大量玉切り。トンパック6つ分を用意。広葉樹80%以上。 続きを見る 石丁場へ 2025.03.05 宇寿石(うすいし)の丁場へ行ってまいりました。長らくお付き合いいただいているお寺様をご案内さ 続きを見る 12345→»