和泉石材店

BLOG 「一言石句」

生涯の夢

  • 2025.07.17
人生で一度は行きたい場所ってあると思います。私はイギリスで年に一度開かれるグッドウッドフェス

続きを見る

手間暇

  • 2025.07.16
加工のスイッチを押したのは午後二時でした。大府市のお寺様で使う大きな石を二枚に切る作業です。

続きを見る

晴れ舞台

  • 2025.07.15
次女の晴れ舞台がやってきました。知多市で開かれた日舞の発表会に出た次女ですが、実はこの舞台の

続きを見る

丁場見学

  • 2025.07.14
岡崎の石丁場見学を行いました。今回は石工を学ぶ学校の生徒さんと重なりましたので、一緒に拝聴さ

続きを見る

デザイン墓石

  • 2025.07.11
特別なデザインをして欲しいというご要望は多く、今ではほとんどのお客様を個別にデザインしていま

続きを見る

豊田市美術館へ

  • 2025.07.10
豊田市博物館の後は豊田市美術館へ。モネ展開催中ですが外だけ見て終了です。設計者の谷口吉生さん

続きを見る

エジプト展

  • 2025.07.09
豊田市博物館で開催中のエジプト展に行って来ました。弟の勤める会社が参画しているイベントで、チ

続きを見る

漂着物 2025夏

  • 2025.07.08
海岸散歩の醍醐味、漂着物。これまで色々な漂着物に出会ってきました。美しい景観に水を差すイケな

続きを見る

ベトナム

  • 2025.07.07
豊田市博物館で開催中のエジプト展に行ってきました。ところが余りの来場者で駐車場がパンク。駅周

続きを見る

花火

  • 2025.07.06
ある日突然新舞子海岸から花火が上がりました。どうやら告知はほとんどされておらず、見物客は僅か

続きを見る

奉仕団体

  • 2025.07.05
所属する国際奉仕団体の新しい一年がスタートしました。この一年は幹事としての役割があるため、相

続きを見る

プールの授業

  • 2025.07.04
学校で水泳の授業が始まりました。去年は雨続きで温度が上がらないということで何度も流れてただで

続きを見る

防草

  • 2025.07.03
この時期多いのがお墓の雑草に関するご相談。一番長持ちするのが防草土を入れてから黒玉砂利を入れ

続きを見る

エアコン

  • 2025.07.02
ある日突然煙を出したパンダ。ドライバー曰くエアコンが効かないとか何とか。思えば新車から二年位

続きを見る

相撲

  • 2025.07.01
夏といえば名古屋場所。東海市には錣山部屋が滞在しています。土俵があるのが横須賀の愛宕神社。私

続きを見る

ヤコブセン

  • 2025.06.30
アルネヤコブセンのアリンコチェアを購入しました。これでタン・セブン・アリンコといった大衆チェ

続きを見る

ダーニング教室

  • 2025.06.29
ずっとやってみたかったダーニング。ダーニングは擦り切れたり穴が開いたりした衣類を補修する、イ

続きを見る