和泉石材店

BLOG 「一言石句」

漏水

  • 2025.06.27
トゥインゴは欧州車の中ではエアコンはよく効く方だと思います。ですので快調に梅雨を過ごしており

続きを見る

オニヤンマ

  • 2025.06.26
我が家の畑に出たら、このヤンマが地面に。以前に我が家を作ってくれた大工さんのFさんから貰った

続きを見る

夕陽

  • 2025.06.25
梅雨がどこかへ行ったかと思ったらまた戻ってきました。農業されている方たちはほっとしたかも知れ

続きを見る

MG-RV8は30周年

  • 2025.06.24
MG-RV8は30周年です。もうMGという会社もどうなったか分からないです。多分中国の企業に

続きを見る

20年の歳月

  • 2025.06.23
2005年の雨の日に納車されたレンジローバー。早いもので20年の月日を重ねました。遭遇したト

続きを見る

夏が来ました

  • 2025.06.22
梅雨かと思いきや夏が来ました。ナンテコッタな暑い日々か続いています。冬の間は大歓迎だった日射

続きを見る

石の色

  • 2025.06.21
石張り施工直後の写真です。石の種類がバラバラだということは分かると思いますが、そこまで極端な

続きを見る

加工の連続

  • 2025.06.20
長く続いている板石張りのお仕事。現場で採寸・カットし、角を5ミリRで仕上げています。古材を使

続きを見る

参観日

  • 2025.06.18
先日の参観日。放課に何やら集中しているご様子。調べ物でもしているのかとのぞいてみると・・・ゲ

続きを見る

釉薬掛け

  • 2025.06.17
春休みにろくろ体験をした続編です。あの日形成した器たちは1度素焼きされ一回り小さくなっていて

続きを見る

修理する

  • 2025.06.16
「DVDを入れる所が出てこなくなったからお父さんになおしてもらわないと」と次女が言って、修理

続きを見る

夕陽見学

  • 2025.06.15
大野海岸の夕陽が絶好調です。多分梅雨前線がどっかへ行ってしまった影響でしょう。不思議なくらい

続きを見る

お菓子の城

  • 2025.06.14
土曜日参観日の代休名物母娘でデートを江南の花音さんの所へ行こう!その前に寄り道何処行こうと探

続きを見る

未来への痕跡

  • 2025.06.13
大府市で施工中の石張り工事が佳境を迎えます。張り石は全て三河の石。藤岡荒目、宇寿石、足助荒目

続きを見る

軽快なお墓

  • 2025.06.12
大府市の健康の森西霊苑にて工事中のお墓が完成しました。軽快なデザインのお墓で、維持管理もしや

続きを見る

油圧の力

  • 2025.06.11
山門を油圧ジャッキで持ち上げる作業がスタートしました。2tの油圧ジャッキ4台。5tの箱ジャッ

続きを見る

石工

  • 2025.06.10
和泉石材店はただいま張り石工事の真っ最中です。大府市内にあるお寺様でのお仕事ですが、江戸時代

続きを見る

紀楽2025

  • 2025.06.09
今年もやってきました紀楽の餃子。パンダリーノの後は必ずココへ立ち寄っております。 先ずは乾杯

続きを見る