スペアタイヤ 2023.11.30 ベルランゴロングに乗り換えた時、以前のモデルにあってロングにないものがありました。厳密に言う 続きを見る トゥインゴ3大改修 2023.11.25 トゥインゴ3が走行距離12万kmに近づいてきました。まだ乗るつもりですのでここで大幅なメンテ 続きを見る 丁場見学その2 2023.11.19 岡崎の石製品の良いところは全てが明らかなところ。どこで誰が採掘して、誰が加工して誰が施工した 続きを見る オイル交換 2023.11.13 オイル交換ネタはもう何度目になるでしょうか。ベルランゴに乗るようになって長いですが、オイルフ 続きを見る ドブロとベルランゴ 2023.10.31 射水の墓地で施主と待ち合わせをしていたのですが、富山の巨大なお墓以上に驚いたのがドブロ。遠く 続きを見る 仕事車 2023.09.14 ベルランゴロングに乗り換えて数ヶ月が経ちました。先日250kgほど荷物を積む機会がありました 続きを見る 点火系総入れ替え+オイル交換 2023.09.12 先日のトゥインゴに引き続き、パンダも点火系の予防交換をしました。こちらも10万km超えのご老 続きを見る イグニッションコイル 2023.09.05 トゥインゴの走行距離が11万キロに到達します。ボチボチ悪くなりそうな部品を交換していまして、 続きを見る トゥインゴ11万km目前 2023.07.12 11万キロを目前に控えたトゥインゴ。消耗品も最低限の交換でここまで来ました。先日はエンジンマ 続きを見る 色 2023.05.22 ベルランゴロングに乗り換えるにあたり、一番困ったのがボディーカラー。何せ4色しかありません。 続きを見る ベルランゴロング一ヶ月 2023.05.01 ベルランゴロングが納車後1ヶ月が経過しました。その間の平均燃費は19.2km/L。その間にざ 続きを見る 工夫 2023.04.28 ベルランゴからベルランゴロングへ。大は小を兼ねるかと思われるでしょうが、そうでもないのがミソ 続きを見る ベルランゴロング初長距離 2023.04.21 納車されてから早々に長距離走行をしたベルランゴロングですが、色々と仕様が変わっているようです 続きを見る 加西の一乗寺へ 2023.04.13 春の桜が残る山小屋へ行く事になりました。もちろんベルランゴロングはいきなりの長距離移動。前の 続きを見る シトロエン 2023.04.04 ベルランゴの手続きをしている間に最新のシトロエンC5Xに試乗しました。シトロエンと言えばハイ 続きを見る ベルランゴ ロング 2023.04.02 出会いと別れの春。2.5年間乗ったベルランゴからベルランゴロングに乗り換えました。理由は簡単 続きを見る プラスチック 2023.03.24 プラスチック、プラスティック、プラッチック、樹脂。色々な呼称がありますが、どれも経年が進むと 続きを見る トゥインゴ車検完了 2023.03.23 トゥインゴが車検から上がって来ました。壊れた部品は無し。交換部品はスタビライザーリンクロッド 続きを見る カングー3 2023.03.12 和泉石材店のブログに一番沢山出てきた車はカングーでしょう。それくらいカングーにはお世話になっ 続きを見る 面影 2023.03.02 ルノーのカングーがモデルチェンジしました。初代と二代目を乗り継いだ立場からすると、一体全体ど 続きを見る 12345→»