知多で久留米を 2023.11.10 南知多町でお仕事を依頼いただきました。以前和泉石材店が施工したお墓のメンテナンスです。墓地周 続きを見る 播州のお好み焼き 2023.08.22 播州のお好み焼きはちょっと格別です。以前ペンギンというお店が加古川にありました。おばちゃん一 続きを見る 天ぷら中華そば 2023.08.13 お盆前に大府市の普門寺さんで3件のお墓の引き渡しがありました。その最終日は景気づけに中華そば 続きを見る 大盛りの誘惑 2023.03.05 大盛りのパスタが我が家は大好き。映画グラン・ブルーに出てくる大盛りパスタのワンシーンが全ての 続きを見る 知多半島の天国へ 2023.02.28 お仕事のついでに南の天国へ行きました。何度も弊社ブログにも出ています「はまみ」へ行って来まし 続きを見る ウシヒロさようなら 2023.02.27 尾張横須賀駅にあるウシヒロが閉店。何とも風情のあるスーパーでして、品揃えもちょっと他とは違う 続きを見る 茶と羊羹 2023.02.10 長女がお茶屋さんでお茶について学んで来ました。そこで得た知識でもって急須でお茶をふるまってく 続きを見る 播州の味 2023.01.16 地方の味は旅の醍醐味。毎度播州へ行くと美味しいお店を巡りますが、妙にメディアに取り上げられて 続きを見る 秋吉 2023.01.12 お正月後半戦は兵庫県へ。せっかくですので久々の若狭経由。そうなると蟹を買って秋吉で食べてとい 続きを見る クリスマスといえば鶏 2023.01.02 夫が所属している国際奉仕団体のクリスマス家族例会が毎年の恒例ではなくなって3年。一応毎年この 続きを見る 大晦日の餅つき 2022.12.31 毎年恒例の丹羽ふとん店大餅つき大会に今年も参加しました。今年は情熱大陸やJIDの受賞で布団が 続きを見る 冬の熱源 2022.12.30 ウクライナとロシアの戦争がいよいよ暮らしに影響を与えてきました。各家庭の光熱費はもの凄い勢い 続きを見る 新宿へ 2022.12.17 JIDの授賞式で久々に東京へ行きました。で、新宿のボルガへ行きました。十年以上前に来て以来で 続きを見る 江戸の味 2022.12.16 東京駅へ着いて建築家の浅井さんと一緒に向かった先は鰻屋さん。日本橋にある三国屋というお店です 続きを見る パティスリーグラムさんへ 2022.12.12 私のソウルメイトが営む名古屋本山パティスリーグラムさんへ久しぶりに行ってきました。久しぶりと 続きを見る 津に出張 2022.11.13 久居へ現地調査に行って参りました。久居からの帰り道、津へ寄って昼食。津には歴史のある洋食店が 続きを見る 諏訪の焼き肉 2022.10.28 蓼科湖は雨ザーザーでスワンボートに乗れず、諏訪湖でその無念を晴らしました。巨大スワンボートに 続きを見る 東の来客には 2022.08.23 東からの来客にぴったりなのが写真のうどんです。道頓堀にある今井のうどんは関東と関西の出汁文化 続きを見る 第二の故郷へ(その4) 2022.08.19 志摩地域は昔は陸の孤島なんて言われていまして、それこそインフラ整備が遅れに遅れた船頼りの土地 続きを見る カップヌードル 2022.08.02 日清のカップヌードルを食べました。これが珍品で、娘二人が横浜の「カップヌードルミュージーアム 続きを見る 12345→»