和泉石材店

BLOG 「一言石句」

食べる

府中焼き

  • 2025.05.07
広島県には府中焼きなるお好み焼きがあると聞いていました。せっかくですので実食ということで、福

続きを見る

神勝寺その3

  • 2025.05.02
秀路軒の中は白熱球一灯だけ。それが灯される唯一の明かり。あとは淡く差し込む自然光だけ。そんな

続きを見る

三ヶ日の鰻

  • 2025.04.10
2014年に行って以来、何度か足を運んでいますが、先日再び行って来ました。三ヶ日にあるうなぎ

続きを見る

春が来た

  • 2025.04.09
毎年タケノコを採らせていただいている大府市のお寺様ですが、いよいよ出てきました。この時期のが

続きを見る

雪の旅

  • 2025.03.01
大雪の間隙を突いて兵庫県へお墓参りへ向かいました。せっかくなので日本海経由で雪景色を眺めての

続きを見る

懐かしの店

  • 2025.02.03
長女と二人で自転車を見に行ったあと、何を食べるかが問題となりました。あれこれ候補を挙げました

続きを見る

  • 2025.01.20
運をつける。運頼りの試験に挑む長女はそれはそれは高く運をつけました。常滑の大蔵餅さんの「トイ

続きを見る

KFC

  • 2025.01.19
KFCが再びテーブルに登場しました。前回は2020年のこと。手配したのは私。ケンタッキーには

続きを見る

薪ストーブ料理

  • 2025.01.12
膨大な熱量を得られる薪ストーブですが、余熱をいかに使うかが暮らしの知恵となってきます。写真は

続きを見る

ドライ林檎

  • 2025.01.10
薪ストーブと過ごす6回目の冬、初めてドライ林檎に着手しました。薪ストーブ調理の割と初期中の初

続きを見る

貝柱の昆布焼き

  • 2024.12.25
伊勢志摩の叔母から季節の贈り物です。真珠貝の貝柱は冬の風物詩。牡蠣の昆布焼きの要領で薪ストー

続きを見る

朝市

  • 2024.12.16
常滑市内の朝市に行って来ました。賑わう朝市を眺めて思ったのは、今の社会の向かっている方向のこ

続きを見る

ボンボン

  • 2024.11.22
次女の誕生日の〆は喫茶ボンボン。親子三代に渡ってお世話になっている喫茶店。周囲のお店も町並み

続きを見る

次女、9歳になる

  • 2024.11.21
次女の中ではお誕月からもうお祝いが始まります。セルフ祝いが爆発する当日は2年続けて不二家レス

続きを見る

香箱蟹

  • 2024.10.27
北海道産のセコガニが安く出回っております。セコガニとかコッペとかセイコガニとか香箱蟹とか色々

続きを見る