建物を維持するという事
DATE 2017.06.18
マンション等に住んでいると毎月修繕積立金などを徴収されていると思います。でもこれは一戸建てに住んでいる人も全く同じで、必ず積み立ては必要になります。ただし、一戸建ての人は修繕費の算段やタイミングを自分で組み立てていく必要があります。集合住宅や賃貸住宅のメリットはそういう煩わしい作業が必要無い所。先日もヨメの実家が持っている山小屋のメンテをしていましたが、たった12坪少々の小さな小屋ですが、それなりに手間がかかります。デッキの塗装にエアコンの故障、樹木の伐採は年二回、そしてデッキの塗装が終われば今度は外壁や雨戸の塗装が待っています。つまり永遠に手が掛かる訳です。それを怠るとどうなるかというと、朽ちます。一戸建てに住んでも賃貸に住んでも結局の所お金の面では一緒という考え方があるようですが、お金に表れない部分に本質的違いがあるようです。写真は樹木伐採を終えた後、デッキで一人駅そばランチの模様です。優雅に見えるかどうかは分かりませんが、必死に作業をした後に姫路名物駅そばは大変美味しかった。それを楽しみに毎度メンテに励むのです。