クラトコ2011に行ってきました—その壱—
DATE 2011.11.06
去年は江南の花音さんと、千種区のパティスリーグラムさんとご一緒したクラトコへ、今年も行くことが出来ました。今年はギリギリまで行けるかわからなかったので私(嫁)ひとりプラリ〜とお邪魔しました。雨降るのか降らんのかどっちなの!とつっこみたくなる天候で、よく言えば日焼けの心配が無い日和りです。出店者の方は雨がいよいよ降るかと思って展示している作品を避難させようかとすると、止む、の繰り返しで、のんびりイベントもそういった面で忙しそうでした。CHAISE caféでご一緒したsonorite’さんのご主人、杉村徹さんの木工の展示も大変みものです。とくに去年茨城に引っ越されてからお会いしていないので元気なお顔を拝見せねばなりません。そんな感じで今年はクラトコに行かねばならないワケがたくさんあって大変です。
こういう展示がいかにもクラトコらしいです。木に幹を借りてかわいく展示。この展示は、毎年参加しているお友達の布作家、家坂美朱さんの作品たちです。糸と布で出来た、まるで絵のようなすてきな作品。美朱ちゃん自身もとってもおしゃれでステキ!作品ひとつひとつは、どれとしてひとつも同じモノはありませんが、すべて美朱ちゃんのだとわかるのがすごいです。すてきな作品はステキな美朱ちゃんの分身のようでした。今回私は友達に送りたいエプロンを購入しました。自分のものを選ぶには時間がかかりそうです。こんど機会があればゆっくり見せて貰おうと思いました。わくわくなクラトコはその弐に続きます・・・・。