和泉石材店

BLOG 「一言石句」

ベルランゴ法定点検

DATE 2025.03.24

ベルランゴが法定点検でした。よくよく考えると、3月辺りに点検やら重なっている車両が3台。ディーラーの決算的な何かに巻き込まれた記憶もありまして、会社的には散けたいのが本音。車両の入れ替えやら本当に面倒なのです。お彼岸で工事はしておりませんので、自らエアフィルターの交換。2年3万5000kmの状態が左。結構汚れておりました。

今回代車はプジョー・リフターのロング。初リフター。ベルランゴの兄弟車ですが、足回りの設定が異なるという噂を耳にしていました。車高もちょっと高いのです。マイナーチェンジでモニターが大型化。ようやく人並みになりました。そして私はこのコックピットが合わなかったのです。これは好みですから仕方ありません。

ダイヤルシフトは姿を消し、スイッチ式になりました。使い勝手は・・・大して変わりません。普通のシフトノブを用意するのが一番なのですが。

ベルランゴ・ロングとの比較をしますと、車高 UP分の変更があります。一番分かりやすいのはコイルスプリングの巻数。そしてスペアタイヤが標準装備であること。単に下駄履いて車高を上げたのではありません。

タイヤがワンサイズ大きくなっています。ただ、今の同等車両からするといたって普通です。乗り心地はベルランゴより一回り硬いです。そこら辺はかなり明確。でも不快なレベルではありません。タイヤサイズとバネレートの違いは下周りを見たので分かっています。走りは実に良いです。ベルンランゴよりこっちを好む人もいると思いますので、乗り比べてみてください。