和泉石材店

BLOG 「一言石句」

最初のこどものもの:naefのリングリィリング

DATE 2013.03.15

neaf13.JPG友達の出産祝いで贈ることの多いnaefのおもちゃ。かなりシュールなモノもためらいなく選びます。その後こどもたちが遊んでくれているかどうかはわかりませんが、何より親が喜んでくれるのは、それはそれで嬉しいものです。いよいよ自分のこどもに贈るときがやってきました。先日ラトルのことを書きましたが、それより前、出産準備中の話です。こどもへの最初のモノは絶対naefだなんて意固地に思わず、木のおもちゃ専門のお店で実際手にとって見て触って色々見て、結局naefになりました。こどもにとっていちばん最初のものだからnaefの中でもいちばん軽いモノにしました。そして、輪っかが細いのでちいさな手には握りやすかろうと思って選びました。今やっと、少しの間ですがモノをしっかり握っていることができるようになり、まだコントロールの下手な動作で音を立てて振り回しています。そんな姿に感動しながら見ていました。そこで気づいたのですが、色のついた小さな輪っか、赤がひとつ多いのです。まだハッキリと見えていない赤ちゃんの目に入りやすい色は赤なのだそうです。意図的なのか偶然なのかはわかりませんが、そういうことなのかな?と勝手に思っています。そして最終的に歯固めとしてガジガジされるようになるわけです。デザインもシンプルで、手に取る度発見があり、見れば見るほど良くできたデザインだと思います。