和泉石材店

BLOG 「一言石句」

夏の姫路市立動物園

DATE 2017.08.27

btsjs.JPG山小屋での夏休みも中盤、長女は乗り物の乗りたい様子。先日のビーチランドから、長女は遊園地の乗り物付いていて、慎重派なのにジェットコースターに乗ってみたいのだそうな。おそらく私の予想では、今の彼女では一度ジェットコースターに乗ると「二度とごめん」になりそうな予感がします。しかもジェットコースターがあるところだと本気過ぎて、この灼熱の真夏の最中、暑さに弱い我が家(特に我々親)は逃げ場が欲しいところ・・・どこか緩いところはと考えるとあるではないですか!ユルユルのところ!お財布にも優しい「姫路市立動物園」です。どうせ乗り物に乗りに行くならローカル線愛好家(特に我々親)が喜ぶJR播但線で行くことにし、ワクワク度アップ。ワクワクで電車を待つ姉妹。長女に「T(次女)と手をつないで安全に待ってね」と指令を出すと、ちゃんと手をつないで、帽子が飛んで行かないように押さえてくれています。

himeji17082.JPG姫路市立動物園は2年ぶり。長女の就園前、次女をおなかに携えて訪れました。大人はついこの間のことのように思えるのですが、長女は就園前のことは覚えて居らず、実に新鮮な反応を示してくれます。おどろいたことに夏休みの土日であるにもかかわらず、動物園内のこのユルユル乗り物には殆ど人が居らず、どの乗り物もほぼ貸し切り状態で乗ることができました。私にとってはついこないだのこのモノレールだっていつ乗っても新鮮。そして昔っぽい造りの華奢さに感激すると同時に、ついに私が乗ると壊れるかもというちょっとした不安付き!長女は実は2回目なのに大興奮!意外なのが豆台風次女で、予測できない動きをするものに弱く、このモノレールでも大泣き!

meji17083.JPG次女がこうなると、次女はリタイアであとは長女と二人で乗ることになります。この夏休みで次女はまさか今頃の後追いチャンになっているので、ずっとベッタリ。1日のうちで長女と二人で遊ぶこともゆっくりお話しすることも許されない状況です。泣きじゃくる次女には少し我慢してもらって、長女と乗り物三昧しました。長女は私をわずかな時間独り占めできて嬉しそう。私もその笑顔を独り占めできてとても嬉しい時間でした。