和泉石材店

BLOG 「一言石句」

足助その1

DATE 2024.10.16

先日足助を散策して参りました。かつて足助は「塩の道」と言われる塩の集積地でした。今なお当時の塩問屋が商いをしていますが、私たち石材店も花崗岩の丁場があるので行き来がありました。塩の流通も様変わりし、数年前に石切り場も閉山してしまいましたが、香嵐渓などの観光資産が多いので週末は賑わっていました。ちなみに我が家は足助の花崗岩を使っております。何で足助の石を使ったかという話を当時ブログに記しています。要するに塩とご縁があったのです。

足助は飯田街道を通じて信州とつながっています。ですのでそちらの文化的影響もあってか、愛知県内とは思えない風情を保っています。先日出向いた中山道とも違う、独特な雰囲気を漂わせています。