2022.06.19
豊川へ行ったついでに豊橋へ。10年以上前に行って以来久しぶりの豊橋。駅前は再開発の真っ最中。そして問屋街は毎月第一月曜日に出店で盛り上がっているそうです。が...
more...>>
2022.05.24
2014年に行って以来2度目の訪問です。今回は家族揃っての食事。何も変わっていない事が一番安心。そういうもんです。絶大な安心感。...
2022.05.21
鳥取大丸の地下になる夢の空間。子供の頃これで迷いまくった記憶があります。もはや絶滅したかのような印象しか無い回転式お菓子販売コーナー。物選びに迷う子にとって...
2022.05.19
GW後半を締めくくるのは鳥取砂丘です。鳥取砂丘と聞いて思い出すのは安部公房の砂の女。続いて植田正治でしょうか。とにかく子供受けが異常に良い。駐車場に入った所...
2022.05.18
あちこち観光していると腹が減るものです。知人にお勧めされたお店はどうやら相当に良いようで、我が家好みなようです。で、早速車で鳥取市街地へ向かいました。市街地...
2022.05.17
GW後半は兵庫の山小屋に滞在。そこから鳥取砂丘を目指しました。 道中にある岩井窯へ立ち寄りまして、それが素晴らしい窯でした。ちょうどバーナード・リーチ展を開...
2022.05.16
鳥取砂丘へ向けて早朝に出発したのですが、腹が減ってしかたがないのでサービスエリアかどこかで食事しようという話になりました。するとどうでしょう、以前新温泉町へ...
2022.04.05
泳いでいたらもう夕方。次女とメインダイニングでお食事です。食事前に次女が撮ってくれた写真は逆光で全く写っていないというオチがつきましたが、記憶に残る旅の食事...
2022.04.04
クラシックホテルのプールは完全貸し切り状態。皆さん箱根散策であちこちに出かけているので、プールに行くなんて勿体ない?という感じでしょうか。次女は大満足もいい...
2022.04.03
風邪を引いたりコロナ禍で延期に次ぐ延期をしていた次女と父ちゃんの二人旅。いよいよ小学校がスタートしてしまうので無理矢理時間を作って実行。何が難しいかというと...
Copyright© IZUMISEKIZAITEN 2018 All right reserved.
2022.06.19
豊橋へ(その1)
豊川へ行ったついでに豊橋へ。10年以上前に行って以来久しぶりの豊橋。駅前は再開発の真っ最中。そして問屋街は毎月第一月曜日に出店で盛り上がっているそうです。が...
more...>>