2023.02.20
去年の簡素化を反省し、今年はきちんとフルで早めに飾りました我が家のおひなさまです。おひなさまを出す時はいつもこどもたちも一緒ですが、何せこのおひなさま、私の...
2023.02.19
次女が日舞を初めて10ヶ月経ちました。7月の初舞台から、3回目の舞台です。始めた時からずっと一人なので、一人で舞台に立ちます。小さい豆粒のようなおちびさんが...
more...>>
2023.02.18
メーカーの適合品とか純正パーツとか、価格は高いが性能の担保が得られる商品があります。先日取り替えたルイスポールセンの外灯もLEDの球がパナソニック製で適合と...
2023.02.17
和泉石材店の展示入れ替えは数年に一度。今回は3基の石碑を入れ替えました。新しい和型が中心となっていまして、よりシンプルなデザインになっています。細かな修正を...
2023.02.16
大野海岸から見えるかっこいい古い建物が解体されました。遠巻きに見納めとして1枚パチリ。この建物の並びは財界人の蒼々たるメンバーの別荘が並んでいたという噂。大...
2023.02.15
長らく我が家の玄関を照らしてきた照明の寿命が来ました。笠はスケスケ、中のソケットは腐食が加速。以前に住んでいた家でも使っていましたのでかなり長く使っています...
2023.02.14
我が家の周囲は空き家だらけ。よって浴室の窓は透明ガラスで周囲の借景を楽しめるようになっています。ところが空き家の一件に入居される事が発覚。近隣住民が増えるこ...
2023.02.13
ある日次女と一緒に映画を観ていると、何やらホラーなシーンなりました。しばらくすると隣の次女が妙に静かになっています。どうやら怖くて観てられないようです。ヘッ...
2023.02.12
去年の9月にご近所の「Theraive&smile」の先生が長女のX脚を改善すべく長女の足に合わせて製作してくれたインソール。毎日履き続けておよそ4ヶ月と少...
2023.02.11
他人の運転がどんなものか判断するのに一番頼りにしているのがタイヤです。摩耗が進みすぎた状態で乗っているのは論外ですが、ほどほど減ったタイヤは運転技術を可視化...
Copyright© IZUMISEKIZAITEN 2018 All right reserved.
2023.02.20
おひなさま2023
去年の簡素化を反省し、今年はきちんとフルで早めに飾りました我が家のおひなさまです。おひなさまを出す時はいつもこどもたちも一緒ですが、何せこのおひなさま、私の...