2022.06.30
小学校の授業も去年度からあらゆる行事が再開されるようになりました。小学生になった次女も初めての校外授業でワクワクです。大野小学校の子の最初の校外授業は大野海...
2022.06.29
施工方法は数年毎に少しずつ変化しています。以前はコンクリートと鉄筋に執着し、建物に近い施工を第一としていました。もちろんベストはそこにありますが、墓地造成の...
2022.06.28
丹羽ふとん店の布団の話をしていると、普段私が扱っている石材と共通したものがあります。それは風合いの事。ポリエステル等を用いた布団とは異なり、真綿の布団には特...
more...>>
2022.06.27
暮らし方を含めた建築写真を撮影する事になりましたが、そこで欠かせないのが布団の存在。そもそも我が家を建てた後、布団のワークショップを行う予定でした。それもコ...
2022.06.26
家をとあるコンテスト?に出すために写真撮影が行われる事になりました。審査対象は主に室内のデザイン。暮らし始めて3年が経過し、竣工写真とは全く違う空間になりま...
2022.06.25
日頃せっせと世話をしているブドウ棚ですが、今年は沢山実がなってきました。ブドウに詳しい方に栽培方法やらたずねると、どうも未だ収穫すべきではないようです。が、...
2022.06.24
久々の大野海岸の夕日です。もう長いことこの夕日を撮影していますが、同じ夕日は一度としてありません。よって、飽きること無く10年以上続いているのです。週末とい...
2022.06.23
2009年の和泉石材店のブログに登場して以来、割と高い頻度で登場しているブロンプトン。水色のブロンプトンは嫁が大阪で入手した車両。この度タイヤに空気が入らな...
2022.06.22
梅雨時に一番気を遣うのが基礎工事です。工事直後に雨に打たれるともはや事故レベル。ですが硬化後に降雨があればコンクリート的には好条件。紙一重な所があります。こ...
2022.06.21
散々豊橋の街を歩き回った私たちが向かったのは焼き鳥屋さん。実はここ、以前豊橋へ行った時にお世話になっております。10年以上経ての再訪ですが店構えは一緒。老舗...
Copyright© IZUMISEKIZAITEN 2018 All right reserved.
2022.06.30
校外授業
小学校の授業も去年度からあらゆる行事が再開されるようになりました。小学生になった次女も初めての校外授業でワクワクです。大野小学校の子の最初の校外授業は大野海...