和泉石材店

BLOG 「一言石句」

旅の感じ

DATE 2012.08.17

awajihe.jpg先日の帰省(嫁実家)する前、盆前の建上げが続いたので、ほぼ無休状態でした。それが落ち着いて暇を貰い兵庫へ行ったは良いけれど、私(嫁)の実家のあれやこれやで動くことが多くて、なかなか休みを貰った気になれませんでした。貰った休みももう終わりかけで、急遽時間ができたので、お昼を食べに、淡路まで車を走らせることにしました。そして贅沢に、お寿司をいただくことにしたのです。ふって沸いたような少しの時間は、こうやってエイっと腰を上げないと行かないような所へ行き、そしてしょっちゅうできるものではない贅沢をするととたんに休日らしい休日を過ごしたような気になるというものです。幸いにも1時間もかからない具合に本州を脱出できるという体験ができるからなおいっそう濃密な時間を得ることができます。

awajihe2.jpg総じてどちらでも同じですが、本州から離れ、島に行くというだけで、ちょっとした異文化を体験出来るような気になります。陸の孤島と呼ばれる伊勢志摩の和具 (お義母さんの実家)も同じです。独特のゆる~~~~い空気が流れ、人々からおおらかな空気が醸し出されているような気がします。もちろん人によって感じ方はさまざまです。自分の生活との小さな違いですが、そういうことを肌で感じることがまさに「旅」。あれやこれや行程を詰め込むことしか知りませんでしたが、もうこれだけで十分楽しめるようになってきたように思います。そういうふうに考えるようになると、別に行き先を遠いところに設定せず、近場でも案外その旅の感じを味わうことができる場所があるのかもしれませんね。