... デザイン RECENTENTRY

kotataki202212301.jpg

2022.12.28

小叩き仕上げのお墓

今年最後のお墓の工事は牛岩石の小叩き仕上げ。以前お施主様を仕上工程の見学をしていただいたお墓です。台石を岡崎の宇寿石の水磨き仕上で、本体を牛岩石の小叩き仕上...

more...>>

tataki1201.jpg

2022.12.20

手仕事

年末に岡崎で小叩き仕上をしている石碑を建立します。施主様を丁場と工場へ案内し、職人さんと直に会話をしていただいています。職人の石に対する見方を聞く機会という...

more...>>

jidaward2022.jpg

2022.12.15

JID AWARD2022受賞

我が家がJID AWARD 2022で入選となりました。JID(公益社団法人日本インテリアデザイナー協会)が全国を対象として審査する賞で、50年以上続く歴史...

more...>>

gramm.jpg

2022.12.12

パティスリーグラムさんへ

私のソウルメイトが営む名古屋本山パティスリーグラムさんへ久しぶりに行ってきました。久しぶりと言っても、普段はいつも完全に通販状態でここぞという贈り物で頼り切...

sekkou20221.jpg

2022.11.14

彫刻

以前ブログに記した宇寿石の丁場見学ですが、その際に大きな石柱を選んできました。その石柱が仏師の元へやってきまして、いよいよ加工がスタート。いつもは仏像や石碑...

more...>>

terunobu2022.jpg

2022.11.12

作品集

藤森照信を深く知るため、子供たちに作品集を買いました。建築の作品集は発行部数が少ないためかなり高価。親子で楽しめる本という事で買いましたが、子供受け上々。 ...

utsuwa2022101.jpg

2022.11.10

秘すれば花なり

「秘すれば花なり秘せずは花なるべからず」。芸の極意を説いた世阿弥の有名な一節。先日の八勝館はもちろん、和食を提供するお店全般で器は秘する役割を与えられてい...

more...>>

hassyoukan20221.jpg

2022.11.09

八勝館

所属する国際奉仕団体の夜間例会が八事 八勝館で行われました。2019年に一度夜間例会を開催していますので、3年ぶりの訪問です。八勝館は2020年に9棟の建物...

more...>>

usuishi20221.jpg

2022.11.08

宇寿石の丁場へ

年末にとある神社へ奉納する石を選ぶため、宇寿石の丁場へ行きました。大量にある原石から、今回奉納する石を選ぶわけですが、果たしてどれを選ぶのか・・・・。...

more...>>

shiga20221.jpg

2022.11.06

藤森建築の魅力

子供たちはどうやら藤森建築が好きなようです。諏訪で見た藤森建築は相当インパクトがあったようで、とにかく面白いと。先日足を運んだ近江八幡にあるラ コリーナも同...

more...>>