パンダリーノじゃんけん大会 2025.06.05 パンダリーノは閉会式の際に大じゃんけん大会があります。300台の参加車両がありますので、じゃ 続きを見る パンダリーノは快晴! 2025.06.04 今年も行って来ましたパンダリーノ2025。雨天予報から一転。何と晴れました! イベント当日は 続きを見る 直前のトラブル 2025.05.31 パンダ4X4のフェンダーカバーが外れました。それもパンダリーノに向かう朝に。トラブルというの 続きを見る パンダ壊れる 2025.04.24 パンダ4×4のエアコンが全く効かなくなりました。走行距離は12万kmを超え、重整備 続きを見る パンダのタイヤ交換 2025.03.26 パンダ4X4のタイヤを交換しました。タイヤサイズは175-65-15インチという控えめサイズ 続きを見る パンダのタイヤ交換 2024.12.12 いよいよスタッドレスに交換する時期がやってきました。まずはパンダ4X4から。タイヤ交換を自分 続きを見る オイル交換 2024.10.28 久々に子どもたちが担当するオイル交換です。かれこれ何回目でしょうか。パンダはオイル交換を短め 続きを見る パンダ4X4復活 2024.07.04 和泉石材店のカンパニーカーであるパンダ4X4が復活いたしました。というのもこの世代のパンダは 続きを見る パンダ大手術 2024.06.21 パンダ3と呼ばれる3世代目のフィアット・パンダは、フライホイールに致命的な欠陥を抱えています 続きを見る トゥインゴ帰還 2024.06.12 トゥインゴが修理から帰ってきました。今回はヘッドカバーガスケット交換とイグニッションコイル交 続きを見る パンダリーノ2024 2024.06.02 今年もパンダリーノ2024に参加してきました。荷物を減らすために今年はフリーマッケットで出店 続きを見る 浜名湖佐久米駅 2024.06.01 パンダリーノというフィアットパンダのオーナーが集まるイベントに毎年参加しています。今年もまた 続きを見る 写真家は鹿児島へ 2024.05.23 以前このブログで紹介していた「ひかり写真館」のゴワス氏が我が家にやってきました。とは行っても 続きを見る パンダ4X4 2024.04.22 パンダ4×4の車検が迫って来ました。走行距離が10万kmを超えてあちこちガタが来て 続きを見る 高速オイル交換 2024.03.06 5000km毎のオイル交換。自前オイル交換システムで段取りよくいきます。PANDAで出社し、 続きを見る RRとFF(4WD) 2024.02.20 パンダとトゥインゴのオイル交換をしました。パンダはフロントエンジン。トゥインゴはリヤエンジン 続きを見る ドブロとベルランゴ 2023.10.31 射水の墓地で施主と待ち合わせをしていたのですが、富山の巨大なお墓以上に驚いたのがドブロ。遠く 続きを見る 点火系総入れ替え+オイル交換 2023.09.12 先日のトゥインゴに引き続き、パンダも点火系の予防交換をしました。こちらも10万km超えのご老 続きを見る ステランティス 2023.02.22 ステランティス。見慣れない名前ですが、名だたる自動車ブランドの名前です。フィアット、シトロエ 続きを見る 比較 2021.12.08 Fiat500とトゥインゴ。欧州市場では同じカテゴリーのもの凄いライバルです。で、その欧州市 続きを見る 12345→»