梅雨真っ盛り 2024.07.12 大野海岸の夕陽が楽しめるほどに雨が降っていなかったのですが、肝心の建て上げ日に連日の雨。悲惨 続きを見る 花火大会 2022.09.19 2019年を最後に中止されていた新舞子の花火大会が復活しました。2019年は家を建ててすぐの 続きを見る 夕日 2022.06.24 久々の大野海岸の夕日です。もう長いことこの夕日を撮影していますが、同じ夕日は一度としてありま 続きを見る お引き渡し2 2022.06.10 ここの所毎週末お引き渡しが続きます。梅雨前のちょっとしたラッシュでしょうか。コロナ禍で石材の 続きを見る お引き渡し1 2022.06.09 先日東海市の寺院墓地でお墓をお引き渡ししました。私が所属する某国際奉仕団体でお世話になってい 続きを見る 目地・割り付け 2022.05.30 目地や割り付けの重要性は何度もこのブログに記して来ました。旅先で良い施工を見つけては写真に記 続きを見る 5月4日〜5日はお休みします。 2022.05.04 和泉石材店は5月4日と5日をお休み致します。連絡等はお店へお電話いただければいつでも応答致し 続きを見る 条件 2022.04.29 先日東海市の寺院墓地にて施工を行いました。前後の間口がもの凄く狭く、普通のお墓だと墓地に綺麗 続きを見る お引き渡し 2022.04.08 知北平和公園に完成した小叩き仕上のお墓ですが、先月末にお引き渡しを完了しました。公共の墓地で 続きを見る 小叩き仕上のお墓 2022.03.08 先日知知北平和公園に小叩き仕上げのお墓が完成しました。長く岡崎で加工を続けて来ましたが、何と 続きを見る 半田市でお仕事 2022.02.15 先日は半田市でお仕事でした。実は1月のお正月から休みが無くなっています。何でなのか・・・。世 続きを見る お引き渡し 2022.01.21 美浜町に完成した小叩き仕上のお墓のお引き渡しを行いました。石の採掘から加工まで、全て施主様と 続きを見る 美浜町のお墓が完成 2021.12.29 長らく工事を続けていました美浜町のお墓が完成しました。写真は通常四ツ石と呼ばれる四つの部品で 続きを見る 敷石工事 2021.12.06 大府市の寺院で長く敷石工事が続いています。中央の敷石は7寸(21cm)くらいあったり古い石材 続きを見る 日本の石 2021.12.04 先日大府市内の健康の森西霊苑で施工したお墓の石は、茨城県産の真壁石です。写真のような石目です 続きを見る 基礎工事 2021.11.20 低温に注意しないといけないのが基礎工事です。来年竣工予定のお墓は今のうちに基礎打ちしています 続きを見る 無垢の石 2021.09.26 トラックの荷台に載った石は岡崎で加工された1本の無垢石です。とにかく継いだりするのが嫌なので 続きを見る 審査中 2021.09.10 先日我が家が建築のとある賞の審査を受けました。通常ですと現地審査となり審査員が実際に見る事に 続きを見る 灯籠と腰掛け 2021.08.28 以前小叩き仕上げでお墓を建てさせていただいたお客様から、灯籠と腰掛けの依頼がありました。元々 続きを見る 牛岩石のお墓が完成しました 2021.08.27 大府市内で長らく工事をしていました牛岩石小叩き仕上げのお墓が完成しました。春頃から加工がスタ 続きを見る 12345→»