ソリッドカラー
DATE 2011.08.13
車の色というのは、色々とみなさん拘りがあると思います。この写真の車達、全てソリッドカラーという色なんです。ソリッドカラーとは、メタリックやパールといった成分を含まない色の事を指します。世の中に走っている多くの車はメタリックカラーになっています。理由は簡単で、表情に奥行きが出るため付加価値がつけやすいのです。おまけに光の当たり具合によって表情が変化したり、ソリッドカラーには無い表情が生まれます。個人的にメタリックカラーが良いか、ソリッドカラーが良いかと問われたら、車種にもよりますが、間違いなくソリッドカラーと答えます。特に小型車はソリッドカラーの方が圧倒的に似合います。理由はそのシンプルさ。メタリックやパールの塗装の持つ複雑さは、時に車のデザインを台無しにしてしまいます。シンプルな面構成の車は極力ソリッドカラーを選びたいものです。色次第で車の印象は大きく変わってしまいます。和泉石材店の社用車は全てソリッドカラー。一台はオレンジ、一台はイエロー、一台はブルー。見事100パーセントソリッドカラー。ちなみに中央は昨日我が家に遊びに来た友人の旧Panda。こちらもソリッドカラーでした。ジウジアーロのシンプルなデザインはソリッドカラーでより一層魅力的に映ります。ソリッドカラー、良いですよ〜。