和泉石材店

BLOG 「一言石句」

お墓

古市古墳群

  • 2025.04.14
大阪で開催される某万博を見るため大阪へ。家族で先輩の家に宿泊させてもらうことに。道中念願の古

続きを見る

仕上げ工事

  • 2025.04.08
大府市内で施工中の永久墓苑では、天板の目地作業を行っています。もうすぐゴールです。石は製造誤

続きを見る

開眼供養

  • 2024.05.12
東海市の寺院墓地にて施工中だった案件が、GW明け早々に開眼供養を迎えました。施工がいくら上手

続きを見る

岡崎石工団地

  • 2024.04.21
打ち合わせのために岡崎石工団地へ行って来ました。石の加工はここで打ち合わせないと始まりません

続きを見る

工場にて

  • 2023.06.08
職人さんとの対話はデザインの基本。加工の最前線から得られる知識は大きく、時には加工の抜け道を

続きを見る

臨機応変

  • 2023.01.29
とあるお墓の基礎工事です。一部に地耐力の弱い場所がありまして、施工方法を変更しました。柱状に

続きを見る

作品集

  • 2022.11.12
藤森照信を深く知るため、子供たちに作品集を買いました。建築の作品集は発行部数が少ないためかな

続きを見る

明治村の夏その4

  • 2022.08.14
明治村に写真のような記念碑があります。場所は1丁目、聖ヨハネ教会堂の近くにある池の前。この記

続きを見る

半田市でお仕事

  • 2022.02.15
先日は半田市でお仕事でした。実は1月のお正月から休みが無くなっています。何でなのか・・・。世

続きを見る

お引き渡し

  • 2022.01.21
美浜町に完成した小叩き仕上のお墓のお引き渡しを行いました。石の採掘から加工まで、全て施主様と

続きを見る

謹賀新年

  • 2022.01.01
新年明けましておめでとうございます。昨年は和泉石材店創業以来のメイドイン岡崎ラッシュでした。

続きを見る

伝統工芸

  • 2021.12.19
先月の事ですが、常滑市の国際展示場で伝統工芸品の展示会がありました。そこに岡崎の石製品が出展

続きを見る