和泉石材店

BLOG 「一言石句」

常滑

朝市

  • 2024.12.16
常滑市内の朝市に行って来ました。賑わう朝市を眺めて思ったのは、今の社会の向かっている方向のこ

続きを見る

薪割りスタート

  • 2024.12.09
今シーズンの薪割りがスタートしました。トンパック4つ分が庭先に投げ込まれ、早く割れと迫ってき

続きを見る

晴れ舞台

  • 2024.10.31
先日常滑市某所で日舞の発表会がありました。小学生の次女が出ておりまして、背が小さいという理由

続きを見る

炭素

  • 2024.10.25
カルボナーラは常滑にあるカフェ・ベレクーさんの一皿。我が家から車で3分くらいのところ。カルボ

続きを見る

30年選手

  • 2024.09.30
MG-RV8は30年選手。今年は車検です。ほとんど乗ってないのですが車検は必要。そして重課税

続きを見る

虫供養

  • 2024.07.10
2022年にも参加した矢田の虫供養に参加させてもらいました。供養と名の付く行事がどんどん小さ

続きを見る

TouchTokoname

  • 2024.07.02
今年は常滑市制70周年で、特別記念事業の一環としてアーティスト・イン・レジデンス・プログラム

続きを見る

夕陽ツーリング

  • 2024.06.07
夕陽ツーリングを楽しめる季節になりました。姉妹はそれぞれ乗る自転車が変わり、たいそうご機嫌で

続きを見る

薪割り最終章

  • 2024.06.05
いよいよ薪割り最終章となりました。今年は2年分の薪をストックすることを目指していましたので、

続きを見る

キス情報

  • 2024.05.10
大野海岸でキスが釣れるらしい。そんな情報が飛び交っていたそうで、キス狙いの釣りをしてみました

続きを見る

薪棚

  • 2024.04.25
薪棚の増設をしてから着々と薪を割っています。これで2年乾燥薪を運用出来ます。薪棚の総延長は約

続きを見る

大野町のこと

  • 2024.04.20
とこなめ陶の森で大野町の展示がありました。大野町に限らず、かつての繁栄を失ってしまった町はあ

続きを見る

夕日

  • 2022.06.24
久々の大野海岸の夕日です。もう長いことこの夕日を撮影していますが、同じ夕日は一度としてありま

続きを見る

岩井窯

  • 2022.05.17
GW後半は兵庫の山小屋に滞在。そこから鳥取砂丘を目指しました。 道中にある岩井窯へ立ち寄りま

続きを見る

海水浴2021

  • 2021.08.21
従姉妹のHルロスに沈無姉妹を引き上げるべく、しばしの別れの後すぐに海水浴へ。Hルと遊ぶのに忙

続きを見る

常滑牛乳

  • 2020.11.17
常滑市民になって10年経ちますが、私たちの周りの友人、みんな愛しちゃってる我らが常滑牛乳のす

続きを見る