和泉石材店

BLOG 「一言石句」

石材

石を買う

  • 2025.04.21
先日石丁場へ原石を買いに行きました。市場へ魚を仕入れに行くようなイメージと思っていただけると

続きを見る

大阪万博その4

  • 2025.04.19
休憩所には石を使った場所があります。奥に見えるのは万成石のベンチです。がしかし、やたら小さい

続きを見る

大阪万博その3

  • 2025.04.18
大阪万博で叩かれまくったのがこちらの休憩所。庵治・大島・万成の各石材が使われた休憩所ですが、

続きを見る

大阪万博その3

  • 2025.04.17
こちらも注目の残念石トイレです。巨大な石は小豆島の花崗岩は、残念なことに目的の地に辿り着かず

続きを見る

東海館@伊東

  • 2025.04.07
ハトヤを後にした一行は、市街地にある東海館へ。かつて旅館だった場所を資料館として公開していま

続きを見る

仏像完成

  • 2025.03.08
仏像納品完了しました。長らく続けてまいりました仏像製作ですが、いよいよ完成となりました。完成

続きを見る

石丁場へ

  • 2025.03.05
宇寿石(うすいし)の丁場へ行ってまいりました。長らくお付き合いいただいているお寺様をご案内さ

続きを見る

精度

  • 2025.02.09
大府市で施工中の永久墓苑工事が佳境を迎えています。石材の加工精度はそんなに高くありません。2

続きを見る

スタート

  • 2025.01.21
いよいよ春に完成予定の永代供養墓苑の工事がスタートしました。石材の輸入は何とか終わり、土台周

続きを見る

三世代

  • 2025.01.07
今年は過去最大の薪運びをしました。結果として年末〜年始は延々と薪割りをしています。嬉しいこと

続きを見る

間一髪

  • 2024.12.17
大府市内の寺院墓地にて基礎工事を行っていたところ、無いはずの場所から塩ビ配管が出てきました。

続きを見る

年越し準備

  • 2024.12.15
1月からちょっと寒い日が出るとかいう予報を目にしました。降雪の可能性にも触れていましたので、

続きを見る

ミリ単位の世界

  • 2024.12.14
大府市内に建立したデザイン墓石です。石の蓋の納まりはCAD上で何度も検証していました。けれど

続きを見る

デザイン墓石

  • 2024.12.01
和泉石材店ではお客様のほぼ100%を個別にデザインさせていただいています。写真の切り込みは塔

続きを見る

お引き渡し

  • 2024.11.14
先日お墓のお引き渡しを行いました。細かく工程を分けて作業しましたので、かなり時間を要しました

続きを見る

忠実な見本

  • 2024.11.02
石の仕上げはかなり幅広く、一言で○○仕上げと指示すると問題が出る場合があります。お墓の場合は

続きを見る